香典返しの品物には弔事用のし紙(掛け紙)をかけるのがマナーとなっております。
表書きには「志」と記すというのが、どの宗教でも使用可能で一般的ですが、「満中陰志」
「忌明け」「偲草」「粗供養」(神式・キリスト教式)とも書くことがあります。
のし紙の水引は「黒白結び切り」が一番使われますが、大阪や京都などの関西地方
と一部の西日本などでは「黄白」を用います。
(九州や四国では黒白です。また東北地方でも黄白を用いる地域もございます。)
通常表書きの下には喪主や贈り主の苗字のみを記します。
※当ページ記載している事例は、あくまでも目安として、ご利用ください。
冠婚葬祭のマナーは、地域や宗教によっても大きく異なります。
表書き:志 水引:藍銀(黒白) あわび結び 用途:香典返し・法要 あわび結びとは:「ほどけそうでなかなかほどけない」ことから末永くお付き合いしたいという意味合いを含んでおります。 |
|
表書き:満中陰志 仏式のみ 水引:黄白結び切り 主に関西地方と西日本や東北地方の一部の地域で使用されます。 用途:香典返し・法要 |
表書き:志 水引:藍銀(黒白) あわび結び 用途:香典返し・法要 あわび結び:「ほどけそうでなかなかほどけない」ことから末永くお付き合いしたいという意味があります。 |
|
表書き:志 最も一般的です。全ての宗教で使用可能です。 水引:黄白結び切り 主に関西地方と西日本や東北地方の一部の地域で使用されます。その他神式でも使われることがあります。 用途:香典返し・法事の返礼全般 |
表書き:偲草(偲び草) 神式・キリスト教式で用いられます。 水引:黄白結び切り 黒白と黄白の両方があります。 用途:霊祭・追悼ミサ・召天記念のお返し |
表書き:粗供養 仏式のみ 水引:黄白結び切り 主に関西地方と西日本や東北地方の一部の地域で使用されます。 用途:香典返し・法要 年忌法要や引き出物など弔事全般で用いられます。 |
香典返し・仏事返礼品専門店 丸中製茶ギフト店
三重県度会郡度会町棚橋1393-1
TEL:0596-62-0630 / FAX:0596-62-0919
Copyright(C) 1998 - 2006 Marunaka Seicha co.,ltd. All rights reserved.